続!ザ・ビーク・アンド・バレル体験記@マジックキングダム【WDW】

訪問時期:2025年9月

宝の地図のようなバーの看板

マジックキングダムに新しくオープンしたバーラウンジ「ザ・ビーク・アンド・バレル」。スタッフのタクミがすでに紹介していますが、今回はさらに、店内の様子や実際のメニューについてレポートします!

新しいラウンジの魅力を余すところなくお届けするので、次回のディズニー旅行の参考にぜひチェックしてみてくださいね!

↓↓ タクミのブログは下記よりどうぞ♪ ↓↓ 動画の掲載もしているのでお見逃しなく!

タコ?!
バーラウンジの入口は一見シンプルで普通なのですが・・・

入店~テーブルへ

私が案内されたのは、入店してすぐ右手にあるカウンター席。椅子があって、落ち着いた雰囲気のスペースです。利用時間は45分間で、少しゆっくりするには短いかなと思いましたが、まだオープンしたばかりで人気も高いため、みんなが楽しめるように配慮されているんですね。

入店するとそこは海賊の集まる酒場!
キャンドルが天井の梁いたるところに

店内の窓枠、よく見るとクラーケンの脚や吸盤をモチーフにデザインされていて、所々にはなんと藻までリアルに再現されてるんです。

よく見るとその細かさにびっくり。ちょっとした装飾かと思いきや、世界観がすみずみまで作り込まれていて、まるでさっきまでクラーケンが近くにいたんじゃないかと思わせるほど。つい周りをキョロキョロしてしまって、飲み物そっちのけで観察してしまいました(笑)

人魚が描かれた窓
このディテールがすごい
ついつい見入ってしまいます

どんなメニュー?

お酒はあまり得意ではないのですが、おつまみは大好きなので、気になる一品を注文してみました。また、ドリンクメニューには記載がなかったものの、ソフトドリンクの注文もできるとのことで、私はさっぱりしたスプライトを選びました。

お酒が苦手でも、こうやって自分に合ったドリンクを楽しめるのは嬉しいポイントですね。ソフトドリンクではなく、ノンアルコールのスペシャル・カクテルもありましたよ!

Ahoy Mates!
革表紙のメニューがかっこいい
店内の雰囲気と合ったメニューですね
メニューはこちら!
海賊になった気分になれるカップ入り

ちなみに、スタッフの方に人気メニューを聞いてみたところ、特におすすめされたのが以下の2つ。迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください!実際、これらを頼んでいる方を多く見かけましたよ。

• フード:
アイランド・プロビジョン(Island Provisions 16ドル)
Plantain Chips, Blue Corn Tortillas, and Toasted Flatbread served with Mango Chutney, Garlic Chimichurri, Spiced Guava, and Zesty Culantro Cream Dips

チップス、ブルーコーントルティーヤ、トーストしたフラットブレッドといったバリエーション豊かなクラッカーに、数種類の味のディップを合わせた一品。シェアしても◎!

• ドリンク:
ラムパンチ・ローヤル(Hibiscus Rum Punch Royale 19ドル)
Don Q Reserva 7 Puerto Rican Rum, Hibiscus, Demerara, and Lime topped with Prosecco

ほのかな甘みのあるラムベースのカクテルに、プロセッコの泡が軽やかにのります。ハイビスカスの華やかさ+シトラスのさわやかさ!

私が注文したのは「クラーケンズ・キャッチ (Kraken’s Catch)」。タコ、オリーブ、ベルペッパー、アボカドをレモンやライムでマリネした、フレッシュでさっぱりした一品。上にかかった赤いペッパーソースが少し苦みがあり、ちょっとしたアクセントになっていて、日本の居酒屋でも出てきそうな、お酒によく合う味わいでした。おつまみにぴったり!

SNS映えにはバッチリです!

店内の様子

足を踏み入れた瞬間、そこはもう海賊たちの酒場!店内は海賊のアイテムや装飾が散りばめられ、先ほどまでのパークから、まったく異なる場所に足を踏み入れた感覚でした。

定期的に登場するオウムの「ラミー」をはじめ、キャストとゲストが一緒に盛り上がれる、没入型のラウンジとなっていて、まるで自分も海賊の仲間になったかのような気分に!雰囲気満点で、ただ座って飲むだけではなく、みんなで一緒に楽しめる場所です。

ラミーが登場するタイミングでは、店内に雨が降っているような音や雷が鳴ったりと、まるで嵐の中にいるような迫力満点の演出が待っています。セイレーンの歌を聞いちゃだめだ!とみんなで耳をふさいだりといつの間にかゲストも巻き込まれているんです。

他のタイミングでは歌が流れ出して、ヨーホーの大合唱。場内は常に賑やかな雰囲気。まさに、エンタメ要素が満載で、ただのラウンジでは終わらない、まるでショーを観ているかのような体験ができるんです。どこを見ても何かしらのサプライズがあって、常に飽きずに楽しめますよ!

定期的に酒場にやってくるオウムのレミー

タクミの動画をInstagramでもご覧いただけます!↓↓

タクミ(@mickeynet023)がシェアした投稿

店内ではそれぞれの空間には異なる物語や個性があり、別々の物語が広がっているよう!同じ海賊のテーマでありながら、少しずつ違ったコンセプトを楽しむこともできます。店内は大きく分けて、次の3つのエリアに分かれています。

1.マップや宝箱が並ぶエリア(Mapmaker’s Room)
2.メインエリア&バー(The Mess / Cursed Bar)
3.シップボトルや絵画が並ぶエリア(Captains’ Quarters)

1.メインのエリアとバー( The Mess /Cursed Bar)

このバーラウンジの中心、かつての食堂であるメインエリアの広間には長テーブルが並び、古びた大きな碇に、キャンドルを飾ったシャンデリアも見所です。ドクロ型のバーであるCursed Barには、魔法のラム酒瓶も鎮座しているので注目です。ラミーが登場するのも、こちらのバーですよ。

ちょっと特別な牢屋風の個室(The Brig)もあり、海賊気分をさらに楽しめます。仲間とひっそり飲みたい時にもぴったり!

メインの広間
バーの後ろにはたくさんのお酒がならびます
ドクロの形になっているのがわかりますか?
広間を見渡すと上にもフラッグやキャンドルなど装飾が施されています
たくさんのゲストで賑わっています!
天井には大きな碇
バーの上部にオウムのラミーがやってきます♪
様々な張り紙も1つずつ読んでみたくなります
牢屋になっているテーブルです
店内は薄暗く、雰囲気があります
バーにも細かな装飾が。
2.シップボトルや絵画が飾られたエリア (Captains’ Quarters)

足を踏み入れると、ひと味違う上質な雰囲気に包まれます。シップボトル絵画が壁に飾られたエリアですが、ところどころに海賊たちの爪痕が。ソファ席も多く、ちょっと大人な雰囲気が漂っています。

ボトルシップが4つも!
コインやキャンドルなどで飾られます
少し薄暗いのですが、雰囲気がありますね!
広間よりも少し落ち着いた雰囲気
どこのテーブルに案内されるかも楽しみです。
小物類もたくさんあり、お宝も隠れていそう!
3.マップや宝箱のエリア (Mapmaker’s Room)

作業部屋をイメージした海賊気分が高まる、航海図やコンパス、宝箱や巻物が散りばめられたエリアです。まるで自分がこれから新しい航海の計画を始めるような気分になる空間です。

海図がたくさん!
地図を作製する小部屋のようです
広間左手、少し隠れたようなエリアです
小さな部屋で、シェアテーブルになっていました
出口は1か所。

テーブルによって雰囲気が異なるので、毎回違った体験ができるのが面白いところ。どの席もそれぞれのストーリーが感じられるので、何度行っても新鮮な気分で楽しめそうです!マジックキングダムに行く際は、ぜひこの魅力満載のラウンジで、特別なひとときを体験してみてください。

ステファニー@mickeynet
※内容は予告なく変更となる場合があります

タイトルとURLをコピーしました