ベイマックスの世界でお食事を!サンフランソーキョー・スクエアのクイックサービスレストラン

訪問時期:2025年9月

サンフランソウキョウ・ゲートブリッジを渡るとそこはベイマックスの世界

今年9月に訪れた際のサンフランソーキョーのクイックサービスレストランをご紹介します。ちょっとした休憩やランチにぴったりの魅力的なスポットばかりです。定番のメニューから、パークでお祝い中の70周年お祝いメニューなど盛りだくさん!!

サンフランソーキョー・スクエア

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーにある『サンフランソーキョー・スクエア』は、映画『ベイマックス』の舞台をテーマにしたエリア。サンフランシスコと東京が融合した都市がモチーフで、和の要素と近未来的なアメリカの街並みが絶妙に混ざり合った、歩いているだけでワクワクするスポット。
エリアに立ち入った瞬間、看板、建物のディテール、流れてくるJPOPミュージック、まるで本当に映画の世界に入り込んだように感じられます。この日もたくさんのゲストがお食事したり、写真を撮ったりエリアを満喫していました。

金曜日の午後6時ごろに訪れましたが、テーブルはたくさんあるもののほぼ満席状態。席を確保するのに苦労しました。ランチやディナー時間と少しずらしたり、時間に余裕をもって行くのがおすすめ。

ゲストがいっぱいで人気具合を伺えます。
ベイマックスの提灯がかわいい!いたるところに日本語も見られます。

コシーナ・クカモンガ・メキシカン・グリル(Cocina Cucamonga Mexican Grill)

メキシカン料理が楽しめるお店で、人気のストリートスタイルのタコスやサンフランソウキョウ風ストリートコーンなど日本人のお口にも合うメキシカンフードを楽しめます。エリアの中でも最も込み合っているレストランでした。

オーダーにはながーい列ができていました。

・サンフランソーキョースタイル・ストリートコーン
唐辛子マヨネーズ、ケソフレスコ、ふりかけなどがかかったトウモロコシ。ちょっと食べづらいですが、ぜひ食べていただきたい1品。

見た目のインパクトも大なメニュー。お味もおいしい♡

・カルネアサダ
柑橘類でマリネしたグリルステーキのタコス。お肉がたっぷり。

これぞメキシカン!ぺろりと食べれちゃいます。

ポート・オブ・サンフランソウキョウ・セルベセリア(Port of San Fransokyo Cerveceria)

クラフトビールや軽食が楽しめる、大人に嬉しいおしゃれなビアガーデン風スポットです。残念ながら日本のビールは取扱いがありませんでした。
アメリカでのお酒購入は21歳から。年齢確認で身分証の提示を求められることもあるので、パスポートを持っていくと安心です。

いろんな種類のビールがずらり。

・ビールフライト
お好きな4種類のビールを選べます。70周年メニューの『70th Anniversary IPA』というビールもあったので、一つはそちらに。

少しずついろんな味を楽しめるのは楽しいですね。

アント・キャス・カフェ(Aunt Cass Café)

ベイマックスに登場するキャスおばさんがオーナーのベーカリー&コーヒーショップ!焼きたてのサワードウブレッドを使った商品からヌードルを使ったアジア風料理まで様々なラインナップがあり、雰囲気もゆったりしています。

お店の内装も映画ファンにはたまらない演出がいっぱい!
ベイマックス・ブレッドにハロウィーン期間限定のヴァンパイア・ミッキー・シェイプ・サワードウブレッドがかわいい♡シーズナルメニューはぜひ試したいですね。

・サンフランソウキョウ クラムチャウダー
サンフランシスコ名物のクラムチャウダー。サンフランソーキョーでも楽しめます!くりぬかれた大きなサワードウブレッドの中には、しっかりコクのあるクリーミーなクラムチャウダーがたっぷり。一人では食べきれないほどのボリューム感です。

ボリューム満点!シェアしてちょうどいいサイズかな。

・ウォルトのチリブレッドボウル
70周年記念メニューもありました。ウォルト・ディズニーの好物として知られるチリを、ミッキー型のブレッドボウルににたっぷり詰めたメニュー。見た目も100点ですね!

ちょっと特別な気持ちになれる一皿。

ベーカリーツアー

レストランではありませんが、アント・キャス・カフェの隣にはサワードウブレッドの製造過程をガラス越しに見学できるベーカリー・ツアーがあります。ウォークスルーで実際にパンを製造している様子を自由に見ることができます。アント・キャス・カフェの利用前にはぜひ立ち寄ってみて!

ツアーの入り口。大きく日本語も!
入り口ではパンの試食がありました
製造過程を見てから食事ができるのが楽しい

そのほかのダイニング

今回利用したダイニング以外にも、まだまだお店がサンフランソーキョーにはあります。その日の気分ピッタリなお食事処が見つかるはずですよ!

◆ラッキー・フォーチュン・クッカリー
日本・ベトナム・韓国風な料理とドリンクを提供するクイックサービス。アジアンな気分になったらこちらへ。

お店もアジアンなデザイン

◆リタズ・タービン・ブレンダーズ
マルガリータやフローズンドリンクがそろったドリンクスタンドです。暑い日にぴったりなお店。

巨大な風力タービンをかたどった屋台型ドリンクスタンド。鮮やかな色が目を引きます。


◆ギラデリ・ソーダ・ファウンテン&チョコレート・ショップ
ホットファッジサンデーやホットココアなどギラデリチョコレートを使ったデザートが盛りだくさん。甘いもの好きは絶対に立ち寄って!

歩き疲れた時には甘~いデザートで休憩が最高!

◆カプチーノ・カート
ジョフリーズコーヒーのラテやカプチーノと一緒にクロワッサン等のペストリーも楽しめます。

歩いているだけでも楽しいサンフランソーキョーですが、「食」が本当に大充実!!映画の世界観を味わいながら、旅気分を味わえるグルメもたくさんでどのメニューも挑戦したくなってしまいます。いろいろなクイック・ダイニングがギュッと集まっているので、グループの旅行で「みんなそれぞれ食べたいものが違う」なんて時にも便利なエリアです。
もちろんベイマックス好きにはたまらない演出もたっくさん!フォトジェニックなスポットも多いので映画の中に入り込んだ気分で、散策・写真撮影にも立ち寄ってみてください✨

掲示板にはいろんなチラシ
キャラクター要素もいたるところに
夕暮れのサンフランソーキョー。昼間とは違いロマンチックな雰囲気に。

※内容は予告なく変更となる場合があります

マミ@mickeynet

タイトルとURLをコピーしました