ディズニー・クルーズラインでは乗船中、ブロードウェイ・スタイルのミュージカルショーが上演されます。(基本作品は3本ですが、航路によってはいずれかの場合も) シアターではその他に映画上映やマジックショー、腹話術ショー、ジャグリングショーなどクルーズの長さによって様々なエンターテイメントを楽しむことができます。

基本的に夜のショーは2回公演、各ショー1時間程。公演の内容は各回同じなので、夕食時間と逆の時間のショータイムを見るスケジュールとなります。出航日や航路によってはお昼時間のマチネ公演があることもあります。どの日にどのショーが上演されるかのスケジュールは乗船後にアプリで確認できます。
◆ウォルト・ディズニー・シアター主なショータイム
1回目:午後6時頃〜(主に遅い夕食時間の方向け)
2回目:午後8時30頃〜(主に早い夕食時間の方向け)
ショーは予約制ではないので、夕食を他で済ませれば2回鑑賞することも可能です。またシアターは自由席なので、来た人から好きな席を選ぶことができます。上演30分前頃より開場となるので、席の希望がある場合には早めにシアターへ向かうことをお勧めします!
上演中の撮影、録音は禁止です!ご注意ください。
ディズニー・マジック
■Tangled the Musical
アニメーション「塔の上のラプンツェル」のお話を、そのまま舞台化したミュージカル。作曲家アラン・メンケンがこの舞台のために作曲した楽曲も使われています。ラプンツェルがメインの本格的なショーは他ディズニーパークでは観られないので、ラプンツェル好きにはぜひ見ていただきたい!ラプンツェルの長い髪やプロジェクションを使った演出など、ついうっとりしてしまう場面も多数。
またマジックにはラプンツェルがテーマのレストラン「ラプンツェルのロイヤル・テーブル」ではお食事はもちろん、テーブルでラプンツェルやフリン・ライダーにも会える、ファンにはたまらないレストランです。

■Twice charmed
アニメーション「シンデレラ3」のストーリーをベースに、オリジナルキャラクターも登場するミュージカルショー。シンデレラがガラスの靴の持ち主とわかる前に時を戻したら・・・。オリジナル楽曲も多く、シンガーさんたちの本格的な歌唱に聴き惚れるミュージカル作品です。
シンデレラのショーは中々他パークでも最近見かけないですし、少しテイストの異なる内容を求めてる方にもおすすめ。

■Disney Dreams – An Enchanted Classic
これぞ、ザ・ディズニー!という王道のミュージカルショー。ディズニー・クルーズラインオリジナルの作品です。主人公のアン・マリーがピーターパンと共にディズニーの作品やキャラクターを通して、魔法や自分自身を信じる心を取り戻していくストーリーに毎回感動してしまいます。アラジン、アリエル、シンデレラなど誰もが知っているディズニー作品のキャラクターたちがたくさん登場する人気作品。

ディズニー・ワンダー
■The Golden Mickeys
ゴールデンミッキー ズ授賞式!ショーの途中で急遽、裏方のエンソン・ベンソンがショーのホストをすることに。夢を追い続けること、自分自身を信じ続けることの大切さを思い出させてくれるショー。見終わると、やっぱりディズニーが好きでよかったなと思うショーです。
内容は異なりますが、以前、香港ディズニーランドでも上演していたので聞き覚えのあるテーマソングかもしれません。

■Frozen, A Musical Spectacular
アニメーション映画「アナと雪の女王」のお話をそのままミュージカル化。以前ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでやっていたショーと似ていて、ギュッとクルーズ版として上演されています。1時間あっという間で、カーテンコールも明るく終わります。個人的にはトロールの場面が好きで、キュートなトロール達に注目です♪

■Disney Dreams – An Enchanted Classic
マジック版と一部内容が異なりますが、ほぼ同じです。
ディズニー・ドリーム
■The Golden Mickeys
ワンダー版と一部内容が異なりますが、ほぼ同じです。
■Beauty and the Beast
実写映画版「美女と野獣」をベースにしたミュージカルショーで、2017年から開始となった今も尚、いつも劇場が混み合っています。舞台の使い方がうまく、野獣のお城内に一緒にいるかのよう。図書館のシーンや最後のガストンと野獣の闘いのシーンが見所です。

■Disney’s Believe
お父さんと娘の心温まるディズニー・クルーズラインオリジナルストーリー。ソフィアの誕生日なのに仕事のことばかり、挙句に魔法なんて信じないお父さんが、ジーニーやディズニーのキャラクターたちによって娘との時間を大切に、また魔法の力を信じるように。ディズニーの曲にのせてたくさんのキャラクターが登場します。

ディズニー・ファンタジー
■Disney’s Aladdin – A Musical Spectacular
以前ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでやっていたショーと似ており、クルーズ版として、また実写映画のアラジン要素を組み込んだ作品です。

■Frozen, A Musical Spectacular
ワンダーと同様の内容です。
■Disney’s Believe
ドリームと同様の内容です。
ディズニー・ウィッシュ
■Disney Seas the Adventure
キャプテン・ミニーとグーフィーを主人公としたお話で繰り広げられるミュージカルショー。亀のクラッシュ、ティアナ、メリダ、ヘラクレスなどたくさんのディズニーキャラが登場する、ディズニーらしさ溢れるディズニー・クルーズラインのオリジナルショーです。

■The Little Mermaid
実写映画の要素が多く取り入れられたリトルマーメイド。セバスチャンやスカットルたちはパペットを使い、上手く演じられており、またまるで海底にいるかのような気分に。現代的でシンプルな作品になっています。

■Disney’s Aladdin – A Musical Spectacular
ファンタジーと同様の内容です。
ディズニー・トレジャー
■Disney Seas the Adventure
ウィッシュと同様の内容です。
■Beauty and the Beast
ドリームと同様の内容です。
■Disney The Tale of Moana ( New!)
映画「モアナと伝説の海」を題材にしたミュージカルで、海に選ばれた少女モアナが島を救うため、奪われたテ・フィティの心を取り戻す大冒険に出る様子が描かれています。巨大パペット導入やオリジナル楽曲もあり、評価が高く、人気なショーとの噂なので早く観たいです!
ショーの一覧とまとめ
いかがでしたか?観たいショーはありましたか?
全部のショー作品をおすすめしたいですが、個人的にはワンダーとドリームのラインナップが好きです。ディズニー・クルーズラインでは長年同じショーのラインナップが続いていますが、もちろん演目は何度か変更になりましたし、同じショーでもマイナーチェンジがあったり、キャストが異なり今までと雰囲気が変わったり何度観ても飽きることはありません!
早見表 | マジック | ワンダー | ドリーム | ファンタジー | ウィッシュ | トレジャー | デスティニー |
Tangled | ★ | ||||||
Twice Charmed | ★ | ||||||
Disney Dreams | ★ | ★ | |||||
The Golden Mickey’s | ★ | ★ | |||||
Frozen | ★ | ★ | ★ | ||||
Disney’s Believe | ★ | ★ | |||||
Beauty and the Beast | ★ | ★ | |||||
Aladdin | ★ | ★ | |||||
Seas the Adventure | ★ | ★ | ★ | ||||
The Little Mermaid | ★ | ||||||
Moana | ★ | ||||||
Hercules | ★ |
2025年就航予定のディズニー・デスティニーでは「ヘラクレス」のミュージカルが新規演目として発表されました。昔にヘラクレスも上演していましたが、デスティニーではどんなプロダクションになるのか楽しみです!
クルーズを決める時、やはり出航日や出航地をメインに考えることが多いですが、船を迷っている方がいましたら見たいショーで決めるのも一つの手。ぜひ参考にしてみてください!
ステファニー@mickeynet
※内容は予告なく変更となる場合があります