小学生の子供2人を連れてウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(WDW)を訪れました。子供たちにとって初めてのWDW。素敵な思い出となりましたのでディズニー・ハリウッド・スタジオで過ごした日の様子を項目ごとにご紹介します。
- 写真撮影!
- ランチ
- ケガ!
- ファーストエイドセンターでの対応
写真撮影!
ディズニー・ハリウッド・スタジオに入る前から移動手段のひとつ、スカイライナーが頭上を通過して行きます。ひとつひとつ見ているだけでも可愛いですし、子供たちもすごーい、と見上げていました。入場前からもウキウキです。
パークに入るとフォトパスのカメラマンさんがメインストリートに待機していたので、さっそく撮影してもらいました。英語の話せない子供たちにもカメラマンさんに優しく指導してもらってポーズを決めて写真撮影。このポーズは何?と内心親は思っていましたが、携帯に送られてきた写真を見たら虹が!なんとも素敵な写真になっていました。初めてのカメラマンさんによる写真撮影は緊張していたのか硬い表情。ですが何日も何枚も撮ってもらううちに慣れてきて、指導通りのポーズや表情づくりまでぐっと上手くなってゆく子供たちでした。

ランチ
ハリウッド&バインにてランチをいただきました。少し遅めの時間だったためか満席ではなかったのでかわいいキャラクター達が何度もテーブルに来てくれました。ブッフェ形式のレストランなので、お食事を取りに行ったりキャラクターと触れ合ったりと忙しくも楽しい時間を過ごせました。
子供は食物アレルギーを発症してから初めての海外で食事だったので心配でしたが、レストランでは、着席するなり「アレルギーがあるお客様はいますか?」とサーバーさんが聞いてくれて、アレルギーがあると伝えるとすぐに用意されたパンフレットをもってきてくれました。ビュッフェ形式ですが、ひとつひとつの品目にどのような材料が使われているかなどを確認しながら、お食事を選択することができました。ディズニーはそのような点が徹底されていると思いました。アレルギーリストを用意して下さってたので、子も親も安心してお食事をすることができました。子供はサーモンがとても美味しかったようでおかわりしていました。

ケガ!
子供と一緒の旅はハプニングはつきもの。ですよね・・??私が子連れで行ったWDWでもハプニングは起きました。子供がふとした瞬間に転んで顔面を打ち付けてしまいました。歯茎か唇から出血し、鼻も痛がり傷がつき、子供は大泣き。その上、唇まわりは腫れあがってきたのです。まさか、こんなところでケガ!?どうしよう!!
そこで頼ったのがFirst Aid。私がお世話になったのはのディズニー・ハリウッド・スタジオのFirst Aidだったのですが、待合に人もまばらですぐに待つことなく診察室に通してもらえました。女性看護師に診てもらい、鼻の骨も曲がってなさそうだし、歯も折れてないという事で、止血、消毒の処置をして頂きました。とても優しく診察して下さいましたので、親も子も少し心が落ち着いたと思います。
念のため痛み止めの液体の飲み薬(日本ではあまり見かけない注射器型の入れ物に液体の痛み止めが入っていました)と、患部を冷やすための氷が入った袋をいただきました。夜間に病院へかかりたい時のための案内、そしてお店でアイスと引き換えてねとアイスの無料チケットも頂きました。こちらでいただいた氷のおかげでかなり腫れは治まったので、本当に頼れる場所があって良かったと思いました。痛み止めのお薬も結局は使いませんでしたが、安心材料となりました。

他のパークにもFirst Aid センターが設置されていますので一部ご案内します。
<ファーストエイドセンター>
マジックキングダム・パーク:メインストリートUSAのクリスタルパレス近く エプコット:メキシコ館の近く ディズニー・ハリウッド・スタジオ:クロスロードオブザワールドの近く ディズニー・アニマルキングダム:アフリカエリアに入る前

アプリでも場所の確認ができます。ホームボタンの隣のマークを押し、Select CategoryでGest Services を選択するとFirst Aid は十字架マークで表示されています。





ファーストエイドセンターでの対応
応急処置:小さなケガや体調不良に対する応急処置を行います。 医療スタッフ:資格を持った看護師が常駐しており、必要に応じて適切な医療機関への連絡も行います。 休憩スペース:体調が優れない場合、一時的に休憩できるスペースが提供されています。
ご旅行中ケガや病気なく過ごせる事が一番ですが、ファーストエイドセンターという場所もあるということを頭の片隅に入れておくと安心かもしれませんね。
また、ほとんどのファーストエイドセンターにはBaby Care Centerが併設されています。乳幼児連れの保護者様に様々なサービスを提供しており、授乳やおむつ交換もこちらでしていただくことができます。
小さなお子様連れの方には重要な情報だと思いますので、ぜひアプリなどで場所のご確認をおすすめ致します。
シンディ@mickeynet


